2025年4月からその年に満65、70,75,80,85,90歳になる方の帯状疱疹ワクチン定期接種が開始となりました。それ以外でも、50歳以上のかたを対象とした補助金が一部拡充され、定期接種と同じ自己負担額で接種が可能です。
接種希望の方は、web予約かtellにて予約をお願いします。かかりつけの患者様であれば来院時に接種希望を申し出ていただければ随時予約を致します。
帯状疱疹ワクチンには生ワクチンと不活化ワクチンの2種類があります。それぞれの効果と自己負担額(補助金をひいた金額)を記載しますのでご参照ください。取り寄せに1週間程度時間をいただきますので余裕を持った日程での予約をお願いします。ワクチン取り寄せ後はキャンセルができませんので接種予定日の1週間以内のキャンセルの場合はワクチン代を自費で請求させていただきますのでご了解ください。 日にちの変更、延期は無料でできますので、当日の都合が悪くなった場合は、日程変更のご連絡をいただければ、キャンセル料はかからず、後日接種することが可能ですのでご連絡ください。
生ワクチン:1回接種 【自己負担額】 4860円 【効果】持続期間:約5年 予防率:50%程度
不活化ワクチン:2回接種(2か月あけて) 【自己負担額】 24120円(2回合計) 【効果】 持続期間:約9年 予防率:90%程度